2015年12月22日火曜日

花のお遍路日記 ⑮<結願>

12月6日(日)
曇り空のせいか、少し暖かい朝となりました
今日はいよいよ結願の日です
皆様いろいろな思いを持ってのお参り
どうか願いが叶いますように・・・
今日も一日お参りがんばりましょう!!
3番札所 金泉寺

「忠霊塔」の紅葉です
一瞬どこにいるのかわからなくなる程の美しさ
納経所の前の庭に季節はずれの「石楠花」が咲いていました
根元は枯れているのに・・春まで待てぬ美しさ
お客様に教えていただきました
引っ張ると本当ののように動きます
幼い頃はこうやって自然の中で遊びを作り出し
自然の大切さを学んだんでしょうね~~~
しばし、童心に返って楽しみました
2番札所 極楽寺
仁王門をくぐると左手に「沙羅双樹」の木があります
本種の木はとても珍しいのだと、お客様に教えていただきました

平家物語の一節 
「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 ・・・」
学生の頃に覚えた記憶がよみがえってきました
沙羅双樹の花は6月15日の「お大師様の誕生日」ころ咲くのだそうです
この花の寿命はわずか一日・・・
朝に咲き、夜には落ちてしまう その儚さ故に無常の象徴と言われるのかもしれません
可憐な白い花を是非とも見てみたいものです
手入れの行き届いた庭園が広がります
紅葉もすばらしい!!

1番札所 霊山寺
このお寺にお参りする度に初心に返る気持ちがします
来年の今頃は大勢の人で賑わっていることでしょう・・・
仏の十三仏
ひっそりと佇む縁結び観音

今日の昼食は霊山寺の近く「大鳥居苑
結願の「お祝い膳」です
お赤飯にしていただきました
この後、地元の郷土料理「そば米汁」をいただきました

4番札所 大日寺
山が紅葉して美しい
「山茶花」が咲いています
紫式部」の実がなっていました
「鐘楼門」をでた所で地元の方がお野菜や果物を売っています
こちらの「干し芋」はとっても美味しいそうですよ!!

5番札所 地蔵寺
樹齢800年の「たらちね銀杏」が出迎えてくれました
その大きさは圧巻です
この時期にしか見れない風景
お参りを見守ってくれています
奥の院の「五百羅漢」の銀杏はすでに散っていました
階段を数段登っただけなのに・・・
景色が全く違っていました
黄色い「銀杏」の絨毯が敷き詰められています

奥の院から見た境内

6番札所 安楽寺
寺に伝わる伝説の「さか松
紅葉の時期はひときわ美しい!!
温かさが伝わってきます
境内はどこをみても紅葉で華やいでいます
駐車場の裏は地元の「和三盆」の原料のサトウキビ畑が広がっています
もうすぐ収穫の様です

7番札所 十楽寺
春には満開のが咲くそうです
/
この鮮やかな色をお伝えしたい!!
 
8番札所 熊谷寺
いよいよ本日最後のお寺となりました
皆様、感無量の様子
そんな気持ちを抱きながら中門への坂道を上ります
上り口の袂に「野牡丹」が咲いています
大師堂から見た本堂
お参りも終わり
皆様の後姿も安堵の様子が伝わってきます
バスの車内では先達さんから
一人一人に「結願証」の授与がありました
皆様の笑顔が満開です(*^^*)
バスの車内でもお祝いムードで
涙ぐんでいらっしゃる方もいます・・・
 
今年の2月から始まりました「花のお遍路」ツアー
始まった頃は「お花は咲いているだろうか・・・」「お食事は喜んでいただけるだろうか・・・」
心配ばかりしておりました
ツアーが進む毎にお客様の笑顔に励まされ、少しずつ不安が消えていったように思います
このツアーはお客様と一緒に作ってきたツアーです
花の名前を教えていただいたり、こんなお花が咲いているよ!!と皆さんで見に行ったり
一年間本当に助けていただきありがとうございました
無事本日「結願」を迎える事が出来ましたのも、お客様皆様のご協力と優秀なスタッフのおかげだと感謝しております
 
この一年、花や木々の美しさ・力強さを学び 儚さを知りました
合わせて自然の雄大さ大切さ そして命の尊さも学びました
 
また、皆様にお会い出来る日を楽しみにしております
 
合掌
 
担当:原